うちの子供たちのオムツは、ムーニーを使ってます。
あと数十年もしたら自分もムーニーかな…。
いや、そこまで生きてるだけありがたい。
どうもヨッシー店長です。
先日からユニチャームのおむつ「ムーニー」の動画広告が、「ワンオペ育児を肯定し、美談にしているのでは?」と批判が殺到し、ネットニュースで話題になっています。
いつも聴いているJ-WAVEの番組でも取り上げられたこともあって、ちょっと気になったので早速自分もそのCM動画を見てみました。
個人的な感想としては、別にワンオペ育児を肯定しているようには見えませんでした。
夫の登場シーンがほぼないという批判も特に気になりませんでした。(性別の視点関係なく)
全体的に綺麗(画的なもの)な映像で、子供に対する母の愛情が伝わってくる良い動画だと思いました。
作品の感想は人それぞれなので、それに関してとやかく言うつもりはないです。
個人的に「良かったなー」と思ったのが、今回ニュースとして取り上げられたことによって、普段子育てに接していない人にも「子育てのリアルを知ってもらう機会につながった」ということ。
自分も改めて「考える機会」につながりました。(このブログ記事含め)
子育て&家事をしている自分としては、社会で子育てを考える機会が増えることはウェルカムです(^-^*)
と、CMに関してはそんな感じなのですが、それとは別でここ最近「うーん…?」と思うことを思い出したので、備忘録がてらその事を書いておこうと思います。
どうぞよろしくお願いします。
スポンサードリンク
ストレス解消目的の人が増えている?
ある出来事(不正、失言、行動など)がきっかけで、ネット上に批判意見が多数書き込まれることを”炎上”と言いますが、この炎上に参加する人の中には、自分の意見を述べる事とは別に、単に「ストレス解消」を目的に参加する人もいます。
例えるなら、中世時代、罪人を親族のみで石打ちの刑に処していたはずなのに、気付いたら罪人や親族とは直接関係のない村人たちが集まってきて、「罪人に罰を与えることは村社会にとって善い行いだ」という正論を建前に、自分たちも石を投げつけるのに加わる。
でも本当は村社会のことなどはどうでもよくて、ただ単にムシャクシャした気持ちを解消するために石を投げつける…そんな人たちです。
先日書いた「誹謗中傷する迷惑メールやコメントの対処方法と無敵になれる考え方」の最後にも書きましたが、「正論を大義名分に、揚げ足を取ったストレス解消、論破(相手を言い負かすこと)してストレス解消」している人が、ここ最近多くなってきたように思います。
データがあるわけではないので、これは個人的な感覚でしかありませんが、「今まで水面下にあったもの(ストレス解消している人)が水面上に出てきたなー」と感じています。
自分は20年くらい前からネット社会を見てきましたが、最初の10年くらいまでは、何だかんだいっても水面下でうまく収まっていたように思います。
2ch(にちゃんねる)、発言小町などの掲示板サイトやブログ等では度々炎上が起こっていましたが、結局そのほとんどは水面下で鎮火されていたように思います。(一部を除いて現在のようにネットニュースが取り上げられることも少なかった)
しかしながらSNSが台頭してきた10年くらい前からでしょうか、それまで水面下だったものが徐々に姿を現してきて、一般の人(例えば情報を新聞やテレビなどでしか取得しない人)も炎上やそれに関するニュースを目にする機会が増えていったように思います。
やがて、
「あ、ネット上では何を言ってもいいんだ」
「ネットって嫌な事を吐き捨ててもいい場所なんだね」
「今まで電話だけでクレーム言ってたけど、みんなが見れるところでクレーム言ってやる!」
そんな風潮に社会が徐々に変わっていきました。
言論の自由が認められているので、意見を言うこと自体は何も問題はありませんが、その背景というか、きっかけになっているのがストレス解消だったとしたら、「うーん、それは何か違うのでは?」と思ってしまいます。
今回取り上げたムーニーのCM動画に関しても、正当な意見がありつつも(正当かどうかはそれぞれの判断)、個人的には「それって無理矢理揚げ足を取ったストレス解消なのでは?」と思うような意見も見うけられました。
ストレス解消目的の人は、相手が社会的に反論できない弱者(企業や有名人など)だと分かった上でやっているので、かなりたちが悪いと思います。
前述の石打ちの刑を例に出すと、罪人は縄に縛られて反撃できないことを知っていて、なおかつ罪人自身が死んでしまえば復讐されることはないとわかっているから、より大胆な行動に出られます。
これはモンスタークレーマー、モンスターペアレンツなどにも共通した心理だと思います。
「他人が傷付こうが、企業が倒産しようが、知ったことか! こっちは正論を言っているんだから、それの何が悪い!」と正論を盾に、実はただ単に弱者にマウンティングしてストレス解消をしているだけ…
そんな人がここ最近増えたように思うのは自分だけでしょうか…?
批判意見に右往左往する企業
ストレス解消目的で批判意見を投稿するユーザーも問題ですが、ある少数の意見に一々右往左往してしまう企業も「うーん…」と疑問に思ってしまいます。
少し前に、アサヒ飲料の「三ツ矢サイダー」のCM動画で、トランペットを吹く女性に後ろから人がぶつかるシーンで「唇を怪我して演奏不能になる可能性がある」などと、ネット上で危険性を指摘する声が相次いだことにより、CM動画が削除されるということがありました。
このCM動画は4月15日に配信開始され、3日後の4月18日には削除されました。
個人的には「たしかにこのシーンを真似することによって怪我しないとは言いきれない…」とは思います。
ただ、「ちょっと過敏すぎるのではないかな?」と思う節もあります。
もしこれが映画のワンシーンだったら、動画は削除されていたでしょうか…?(映画なら別シーンに差し替えかもしれませんが…)
アサヒ飲料は大手企業ということもあり、企業イメージを守るためにすぐ上層部が動いたことでしょう。
企業イメージを守ることに比べれば、CMの制作費等は恐らく安いものなのでしょう。
そして企業全体の利益を考えた時に「CM動画を削除することが一番のリスクヘッジである」と考えたのでしょう。
※上記3行は私の勝手な妄想
もちろんアサヒ飲料の取った行動自体を批判するつもりはありません。
自分が一つ気になったのが、少数かもしれない批判に企業がビビってすぐにCM動画を削除するところまで進んでしまうことは、果たして正常な社会といえるのかどうかということ。(今回のCM動画削除の件とは関係ありません)
企業側が「それが最善だ」と判断して動画を削除したのは仕方ないことですが、ネットユーザーを含め一般人の視点から見ると、「すぐにCM動画を削除するということは、企業はユーザーの批判意見が怖いんだな」と想像します。
すると、どうなるか?
企業とネットユーザーのパワーバランスが変わってきます。
※この場合、企業が弱者で、ネットユーザーが強者となります。
パワーバランスが変わるだけならまだしも、善意の意見とは別に「企業を困らせてやる!」「企業を煽ってストレス解消してやる!」という人(※ネットモンスタークレーマー、略してネトモン)も少なからず出てくるはずです。
※もちろんこういう人は少数だと思います。
企業はマイナス意見が例え少数だったとしても、「まずい、すぐにあのCM動画を止めろ!」と動く場合もあると思います。(今回のCM動画のように”危険”につながる可能性がある場合など)
そうなるとネトモンは、ますます図に乗っていきます。
そしてそれに比例して企業がどんどん萎縮していきます。
企業が萎縮すると、経済の活性化がどんどん滞ります。
すると不況がさらに進み、最終的にはネトモン含め僕らにマイナス要素(リストラ・減給等)として返ってきます。
自分はそのことがちょっと気掛かりです…。
※だからといって企業の不正や社会通念を逸脱するようなことはNGです。
現在はそのネトモンが、どんどん増殖しつつある状況だと感じています。
その点では、今回のユニ・チャームの対応は、毅然とした態度で良かったなと個人的には思いました。(批判が上がったとはいえ動画を削除することはなかった 2017/5/11現在)
今後もネトモンが企業を攻撃するケースは多々出てくることでしょう。
難しい部分もあるとは思いますが、毅然とした態度で対応する企業が増えることを願っています。
そうすればネトモンに屈するような歪んだ社会も少しは改善されていくのではないかな…。
長くなりましたが、最後までオッサンの戯言に付き合ってくれてありがとうございましたm(_ _)m