サイトアイコン ヨッシー店長の家

ダウン症優8歳2ヶ月の学習レベルはどれくらい? 優の50音の覚え方

ダウン症優8歳2ヶ月の学習レベルはどれくらい?

今年は優を映画館デビューさせたい!
予定では『怪盗グルーのミニオン大脱走』に連れて行く予定です。

どうもヨッシー店長です。

 

気付けば優の小学校も、来週で1学期が終わります。

そしたらやってくるのが、夏休み。

夏休みが始まれば、約40日間優は自宅で過ごします。

嬉しいことだけど、自宅で仕事している自分としては正直大変な時期に突入します…。

よくうちの母が「夏休みって本当大変!早く2学期の給食が始まってくれないかしら」と言ってたのを思い出しますね(^_^;)

 

夏休みというと、宿題が山ほど出ますよね。

去年はまだ1年生だったこともあり、そこまで宿題は出ていませんでしたが、今年は結構出るんじゃないかな…(^▽^;)

 

宿題つながりの話になりますが、優の宿題は普段自分が見ています。

ここ最近、「日に日にできることが増えてきた」と感じています。

例えば、2年生の1学期の初めでは「50音字(「あ」とか「い」とか)」は読めませんでしたが、現在は約6割程の字が読めます。(30字前後)

 

ということで今回は、2年生の1学期で優の学習能力はどれくらい上がったのかを紹介したいと思います。

何かのお役に立てば幸いです。

 

スポンサードリンク



 

2年生の1学期はこんな学習をしていた

優の学校での主な時間割は、以下の内容になっています。

国語は、主に50音字の読み書き。

算数は、主に数字の読み書き。

体育は、運動全般。夏場は水泳も。

音楽は、合唱や楽器演奏など。

生活は、生活指導・その他。

をやっていたようです。

 

先生方は本当によく考えてくれていて、優のペースに合わせつつ、チャレンジできそうなことを順次提案してくれています。

学習能力のベースを固めつつ、次のステップへの課題を、絶妙なバランスで教えていってくれています。

こういう部分は、やはり学習のプロですね。

親だとこの分野は経験値がないので、バランスをとるところまではなかなかできないと思います。

先生方には本当感謝しています☆

 

学科のうち、恐らく体育・音楽は同学年の子たちとほぼ同じことをやっているようですが、国語・算数は就学前(幼稚園)の学習をやっている感じです。

優は現在精神年齢がおおよそ4歳くらいなので、たしかに読み書きくらいが標準値なのかもしれません。

ただ、嫌々勉強しているわけではなく、日々「覚えること」が楽しいようです。

先日も連絡帳に先生から「最近50音がわかるのが楽しいようです」と書かれていました。

勉強を「楽しい」と思いながらやれるのは良いことだと思います。

「学校のお勉強は楽しいです♪」

「美味しいものを食べるのは楽しいです♪」 こちらの子は食べるのが楽しいようです。

 

優の50音の覚え方

現在、優の宿題は「50音の音読」をメインにやっています。

まず自分が読み、その後優が復唱する形です。

教科書に書かれている以下のような文章を読みます。

ヨッシー店長「うまれたよ」
優「…まれたよ」

ヨッシー店長「いこう いこう」
優「いこぅ いこぅ」

ちょっと端折る部分はあるものの、繰り返すことによって音読が前よりもできるようになってきました。

これは僕らが多言語を学ぶ時と一緒で、繰り返し音で聞くことによって耳を慣らす学習方法です。

繰り返しが何よりも重要だといえますね。

 

基本的に宿題は、教科書序盤の音読のみなのですが、自分はここから制限無しで教科書の後ろの方まで試し読みしています。

漢字なども出てきますが、読める読めない関係なしに読んでもらって、音読に慣れさせています。

 

おすいこに読み聞かせもしてもらっています

 

また、「50音クイズ」というものを独自にやっていて、自分がひらがな一文字を指差して「これは何でしょうか?」とクイズ形式で問題を出しています。

すると優はこんな感じで答えてくれます。

い→「犬のい!」

か→「傘のか!」

す→「すいこのす!」

ひらがなに関連する単語の頭文字として答えます。

優なりの覚え方ですね。

※もしかしたら学校でこのように覚えているのかもしれません。

 

クイズ形式なので、正解だったら「正解!10点!」、間違ったら「ブッブー!」とこちらもアクションしながらやっています。

このやり方だと、楽しみながら勉強ができます☆

個人的にはこういうゲーム感覚で覚えると、より早く、そして楽しんで勉強をしてくれるように思います。

 

ちなみにわからない平仮名があった場合、「これは?」と素直に質問してくれます。

この素直さは1年生の時にはあまり見なかった姿ですね。

なんだか勉強というものに対して、少し心の余裕が出てきたようにも思います。

「あ、勉強ってこういうものなのか…。わけのわからないものではないんだな…」みたいな気持ちが芽生えてきたようにも感じます。

 

これから夏休みに入りますが、この音読宿題は続けて、夏休み明けに先生から「えー!?優ちゃん、すごいしゃべれるようになったね!」と驚いてもらえるくらいにするのが今の目標です。

夏休み、頑張ろうね!

「はーい! ウンチの”ん”まで覚えます!」

ウンチパワーは、ある意味子供にとって無尽蔵パワー源ですね(笑)


モバイルバージョンを終了