サイトアイコン ヨッシー店長の家

僕がブログを10年間続けてこれた10の理由 自己表現!? 使命感!? 有言実行!? 遺書!?

ブログを10年間続けてこれた理由

書く、描く、デザインする、鼻歌を歌う、料理をする、子育てをする、自分の時間を作る、夢を叶える…これらは全てクリエイティブな事だと思う。

そして人生は、クリエイティブだ。

どうもヨッシー店長です。

 

安心して下さい、アブナイ思想家に目覚めたわけではないです(^▽^;)

過去10年間を振り返ってみた時、「そっか、何でもクリエイティブだな…」と思った次第です。

自分は今までずっとクリエイティブな仕事(CG制作、ゲーム制作、調理、webデザイン…)に携わってきましたが、人生という広い視野で見た場合、別にこのような仕事をしていなくても「全ての事柄はクリエイティブに繋がるなー」と思っています。

…と、これ系の哲学話は長くなるので一旦止めておいて(^_^;)、なぜ「過去10年間を振り返ってみた」かというと、来月11/5(日)でブログを始めてから丁度10年が経つからなんです。(2007年11月5日から開始)

 

この10年間、毎日ブログを書いていたわけではないし、2週間くらい間が空くこともありました。

でも自分の中には常に「あ、ブログ書かなくちゃ!」という意識がありました。

これは決してネガティブな気持ちではなく、「書きたい!」というポジティブな気持ちがそのほとんどです。

たまに「あー、書けない…(-_-;)」と悩む時もありますが、書き始めればハマってしまい、気付けば数時間経っていることも多々あります。

多分、こうやって自分の中にあるものを”表現”するのが、元来好きな人間なのでしょうね。

後述しますが、自己顕示欲や承認欲求も強い人間なのかもしれません。

 

そこでこの10年を振り返って、「10年間ブログを続けてこれた理由は何なのだろうか?」を考えてみました。

今回はそんなお話。

 

スポンサードリンク


 

書くことが好きだから

まずはただ単純に「書くことが好き」だからです。

書くことで、自分の中に溜まった思考が整理できるのはもちろんのこと、ストレス解消にもなっていると思います。

ちょっと前に話題になった「旦那デスノート」にも通ずるものがあるかもしれませんが、怒りのストレスがあったとしても”書く”ことによって気持ちを落ち着かせ、自分を客観視して冷静さを取り戻す効果があるように思います。

ネット上で誹謗中傷したり、炎上に加担する人は、もしかしたら”書く”ことによって、無意識の内にストレス解消をしているのかもしれませんね。(イコール、現実社会では相当なストレスを感じているということにもなる?)

 

自己表現の一つになるから

元来”クリエイター”だと思い込んでいる自分としては、表現することは好きなことです。

自店のカフェガパオも「自分というものを表現できる場」という考えが根底にはあります。

おそらく、自己顕示欲(「どうこれ?」と誇示したい気持ち)や承認欲求(他人から「すごいねー」と言われたい気持ち)などは強いのでしょう。

書いてて恥ずかしいですが(^-^;)、まあ自分に嘘をついても仕方ないのでここは正直に。

 

ちなみに”文章”って、「一番個性が出せる方法」ではないかと思っています。

写真、映像、絵、演技、歌…、表現方法は様々ですが、文章が心の内を一番表現できるというか…。

もちろん似ている文章は世の中にありますが、同じテーマで書いたとしても詳細の表現方法は十人十色だと感じています。

普段色々なブログを読んでいますが、1記事単位では似ていたとしても、ブログ全体で見た場合「完全に他人と同じ表現」というブログは見たことがありません。(商業ブログを除く)

ネット上に文章は星の数ほど存在していますが、被ることが少ないということは、それだけ文章というものは奥が深く、多彩に表現できるツールということだと思います。

これは無数に存在している「本」でも同じことがいえると思います。

 

使命感を感じるから

このブログには『ダウン症優の成長記ブログ』というサブタイトルが付いていますが、ブログの大筋は優の成長記録がメインのブログです。

優の成長記録は、旧ブログ(ヨッシーてんちょの部屋)を含め8年半ほど続けていますが、この間、沢山の方々から『希望が持てました』『心の支えになりました』と感謝コメントを頂きました。

これは本当にありがたいことで、幸せなことだと思っています(*^-^*)

いつの日からか、「優の成長記録が他の人の役に立つ」とわかり、以降は「ダウン症児の親御さんたちに少しでも役に立てれば」と思い、優の成長記録を続けています。

今のところ優の成長記録は、優が成人するまでは続けたいと思っています。(希望としては)

 

リアクションが嬉しいから

自分が書いた記事に対して反応があるのはやはり嬉しいものです♪

もちろん良いコメントも嫌なコメントもありますが、それらを含めてリアクションがあると、「ブログを続けていこう!」というモチベーションにつながります。

やはり承認欲求が強いのかもしれません…(^-^;)

 

メンタルを強くするため

旧ブログを含め自分のブログは、誰でも閲覧が可能です。

それ故、スパムコメントや誹謗中傷コメントなども多く来ます。

自分のことだけならまだしも、娘を人権侵害する内容もちらほら来たりします。

ブログを始めた頃はショックもありましたが、今では鉄の皮膚と化し、基本的にスパムや誹謗中傷コメントは、ページビュー数を稼いでくれる“お客さん”だと思っています。(別にページビュー数稼げたからどうとかはないのですが…)

スパムや誹謗中傷コメントを書くということは、その時点で既に「自分のブログを読んでいる」ということですからね。ある意味ありがたい存在です。

※「誹謗中傷する迷惑メールやコメントの対処方法と無敵になれる考え方」という記事でも同様の内容を書いていますので良かったら♪

 

でもこういう人はほんの一部の人で、多くの読者さんは自分が発信している情報を楽しみにしてくれたり、役立ててくれたりします。

先日行った「ニコカフェイベント」でもそれをすごく感じました♪

 

この10年間、スパムや誹謗中傷コメントが来たことで「自分のメンタルが鍛えられた」といっても過言ではないでしょう。

 

自己管理の手助けになるから

ぶっちゃけブログ更新は仕事ではないので、「きっちりこの時間に更新しなくてはならない」という決まりはありません。

気が向いた時に書いて更新すればいいだけです。

 

でも自分の場合は「自己のルール」を設けて、「継続力を養うツール」にもしています。

※ちなみに自己のルールでは、『ブログの更新は特別な理由がない限り、最低3日に1度更新する(2017年以降)』と決めています。先日タイに行った時は更新が止まっちゃいましたが…(^_^;)

このルールがあることによって「ブログを書く時間」を確保する必要があり、それに伴い「自己管理」をする必要がでてきます。

これによって「今日は疲れたからブログ書かなくてもいいか…」などの甘えを消すことができます。(個人事業主はいくらでも手抜きができるので)

もちろんブログ更新が自己管理の全てを担っているわけではないですが、一つの理由になっていることは確かです。

 

有言実行するため

よくブログ内で「●●やります!」と宣言することがあるのですが、これをすることによって「ブログで宣言しちゃった以上やらなくては!」と自分を奮い立たせ、アクションを起こすようにしています。

ある意味「背水の陣」であり、有言実行を成功させるためのきっかけになっています。

過去には、

など宣言してきて、8割程は有言実行してきたと思います。

 

このブログを読んでいる人の数はたかが知れていますが、それでも読んで下さっている人に「極力嘘をつきたくない!」という思いがあるので、ブログは有言実行するための原動力にもなっています。

 

行動力の源になるから

ブログを書き続けていると、書く”ネタ”が尽きる場合があります。

自分はそんな時、自ら「体験」をするようにしています。(旅行でも外食でも何でも)

実体験をすることで、生の情報を肌で感じ、自分だけのオリジナル記事が書けます。

これってとても価値のある情報となります。

 

先日行ってきたタイのパタヤも、主目的は「タイのローカルフードを研修する」でしたが、「パタヤという街を体験」という副目的もありました。

※パタヤの話は→「【パタヤ滞在1日目】現地ブログやクチコミを参考にタイ料理を食べ歩いてきた!2017年9月版

パタヤの件はやや例外ですが、それでも「ブログに書きたいからパタヤに行く」という行動に少しつながっています。

つまり「行動力の源」になっているわけです。

これって人生において視野を広げる、良いきっかけだと思うんですよね。。

普段やらないことでも、ブログをきっかけにやってみて、「あ、これってこんな側面があったんだ!」と“新たな気付き”があるかもしれません。

そういう新たな気付きを得るためにもブログを続けています。

 

少しだけど生活の足しになるから

現在自分のブログには「Google Adsense」などの広告を貼っています。

これらの広告がクリックされると、わずかですが広告紹介料が入ってきます。

月数万円いけばいいところですが、それでも収入が増えるのはありがたいことです。

ただ最近は「ブログでお小遣い稼ぎする人」が増えてきていて、全体の広告料が分散していることもあり、一人当たりの紹介料は減ってきているようです。(自分もそんな印象)

おそらく今後はもっと紹介料は減ってくることでしょう。

特に自分のような雑記記事を書いているようなブログでは…。

 

でも自分の場合、ブログを続けているのは、別にお金のためではないんですよね。

前述で説明してきたような、その他の理由があるので続けています。

だから、今後広告紹介料が激減したとしても、変わらずブログ更新は続けていることでしょう。

そもそも自分がブログを始めた10年前は、今のような広告紹介料のシステムはなかったですからね…(^-^;)

 

たしかに直接の広告紹介料はあまり貰えてないですが、ブログを通じて自店に来店するお客さんもいるので、まったく収入につながっていないというわけでもないです。

ブログを見て実際にご来店された皆様、本当にありがとうございます(^-^*)♪

 

遺書になるから

このブログを続けている理由の一つに「遺書になるから」というものがあります。

 

人生80年(今は90年?)と言われることもありますが、人がいつ死ぬなんて誰にもわかりません。

「明日、突然交通事故で死ぬかもしれない…」

自分はそう思いながら毎日を後悔しないように生きています。

※別に大げさではなく、生きたくても死んでしまった友人もいたので…。

 

このブログでは、娘たちのどうでもいい日常風景を記事にすることもあります。(最近ブログでは減って、主にインスタの方で書いてますけど)

それを見て『子供自慢のようでウザイ』とコメントを書いてくる人もたまにいます。

ウザイとは思わなくても、『親バカだね~♪』と思う人は多いかもしれません(^-^;)イイイミデ

 

でも自分は「多少親バカでもいいかなー」と思っています。

というのも、自分が突然予期せぬ死を迎え、もしブログなどをやっていなかった場合、子供たちは妻から『パパはこういう人だったのよ』と後々聞くことでしょう。

でも、生憎自分はブログをやっています。

ブログは大本のサーバーが壊れない限り、web上にデータが残り続けます。(原則としては)

つまり、自分が突然死したとしても、自分のブログは事実上「半永久的」に見ることができます。(死んだあとにサーバー代が支払えないなどは除く)

娘たちが大きくなった時、もし自分がいなくてもブログを読んで、『そっか、私たちをこうやって育ててくれてたんだね』と思ってもらうことがあったら、それだけで「ブログを続けている価値があるなー」と思います。(自分の信念や哲学が伝わったら尚嬉しい♪)

 

最後に

ということで、今回は「10年間ブログを続けてこれた理由は何なのだろうか?」を考えてみました。

 

「ブログで人生変わった」とまではいきませんが、それでもブログを通じて自分の人生が豊かになったことは確かです。

地元じゃ絶対に出会えなかった人と出会えたのも、ブログのお陰ですね。

 

ブログは楽しい!そしてもはや人生の一部!

 

今後も懲りなく記事を書いていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします(^-^*)/


モバイルバージョンを終了