気付いたら2か月近く走っていない…。
今年は走ろうと思っている日に限って雨ばかり…。
やばい、このまま冬に突入したらもっと走らなくなる!腹が出る!
どうもヨッシー店長です。
せっかく個人事業主になって自分でスケジューリングできるようになったのに、なかなか上手くいかないものですね。
っていうか、何も上手くいってないのですが…(^_^;)
独立後、想定していたITの仕事もあまり成果を出していないし、先日始めた平日のランチボックス営業も天気に恵まれないとはいえ予想以上に苦戦しています。
店舗経営は悪くはなっていないけど、劇的にプラスになっているわけでもないし…。
「現在は苦行の時期」と割り切っているものの、「このまま平行線を辿ると、いずれは墜落も…」と思うことも増えてきました…。
冒頭のジョギングの話も、天候に恵まれないのもあるけど、正直「走っている場合じゃない」という気持ちもあって(走ると疲れて夜眠ってしまう可能性があるので)、深層心理でジョギングを避けている部分もあるのかもしれません…。
今年の4月、「40歳親父がサラリーマン退職半年後どうなった?生活は?収入は?」という記事を書きましたが、それから半年が経ち、サラリーマンを辞めてからは1年が経過しました。
アルバイトを含め20歳以降、こんな長い期間「雇われ仕事をしていない期間」は、高校生以来かもしれません。(もちろん自分で作った仕事はしていますけど)
ということで今回は、サラリーマンを辞めてから1年後ということもあり、現在の状況を備忘録としてまとめてみたいと思います。
題して、
「サラリーマン退職1年後41歳親父はどうなった?生活は?収入は?死んだ?」
この記事が、今後サラリーマンを辞めて個人事業主になろうとしている方に、少しでもお役に立てば幸いです。
ちなみに、既に何度か紹介しているので今回は割愛させてもらいますが、
- 退職に至った理由
- 退職後の生活スタイル
- 退職後のメリット
- 退職後のデメリット
- 退職前にやっておいて良かったこと
などの話は、半年前の「40歳親父がサラリーマン退職半年後どうなった?生活は?収入は?」をご覧頂ければと思います。
スポンサードリンク
退職1年後の生活スタイル
基本的に退職半年後と同じ
退職1年後の生活スタイルは、基本的に「退職半年後」と同じです。(←この文章が既に同じ)
朝7時に起き、子供を学校や保育園へ送り、朝9時から仕事開始、昼過ぎに子供を迎えにいって、夕方風呂、夕飯、20時からまた仕事を始めて25時前後に寝る…
この生活リズムがルーティン化しています。
良い意味で「規則正しい生活」といえるでしょう。
子供も学校や保育園から帰ってきて、家にパパがいるのが当たり前になりました。
すみません、半年前は日課だった「太陽礼拝のポーズ」は途中で止めてしまいました…(-_-;)
そのせいか、また体がカッチカチになってきているようです。。
冒頭でも書いたように、太陽礼拝のポーズも「そんなことやってる場合じゃない」という扱いになってしまいました。
本当はヨガポーズもジョギングも健康維持には良いとわかっているのですが…。
いけないですね、この考え…。
「改めたい!」と思いつつ、またもや「そんなことやってる場合じゃない」という気持ちに襲われて、負のスパイラルに突入しています…。
自己分析する限り、「自分に自信がない」のでしょう。
他力本願ではなく、この先自信がつくような何か“きっかけ”みたいなものがあるといいんですけどね…。
とにかく今はあがいてあがきまくるしか、この暗中模索の人生を抜けきることはできないように思っています。
現在は『もがく者』という言葉がピッタリです。
この1年間、実際何してた?
退職後3ヶ月目までは、起業準備をしつつ「身体の休息」と「家族との時間」をメインに活動。
退職後6ヶ月目までは、家族との時間を大事にしつつ「自店の事業強化」「サイト作り」「個人ブログの強化」をメインに活動。
退職後12ヶ月目までは、6ヶ月目以降とさほど変わらず、「家族」「自店」「サイト」「ブログ」をメインに活動。
退職後6ヶ月目以降は、基本的に変わっていませんが、「サイト作り」はやや縮小しました。
色々手を出すよりも、まずは1個に絞って進めていくべきだと判断しました。
「自店の事業強化」は、先日より始まった『ランチボックス営業』がそこそこ大きな変革でした。
飲食業は自分の中核になっている部分もあり、今後も注力していきたい分野です。
「個人ブログの強化」は、新ブログ『ヨッシー店長の家(このブログ)』を2月に立ち上げて、先日ようやく100記事を突破しました。
まだ1日1000アクセス程度ですが、1個1個の記事を丁寧に書くように心がけているので、今後アクセスが伸びることを期待しつつ、こちらは可能な限り継続していきたいと思っています。
半年前の記事で、
トライアンドエラーを繰り返し、「本当の意味での自分の生業スタイル」を現在も模索しています。
と書きましたが、これは現在も模索中ではあるのですが、やや固まりつつあるようにも思っています。
具体的にいうと「飲食業をメインに動いていった方がいいかもしれないなー」と現在は考えています。
もちろんただ単に飲食業を運営するわけではなく、“ヨッシー店長流”の飲食経営を考え出す必要があると考えています。
こちらは今後ブログでも公開できればと思っています。
収入面はどうなっている?
雇われで支払われる”給料”というものがなくなってから1年が経過しましたが、収入面は「未だ厳しい」というのが現実です。
サラリーマンを辞めた後の次年度、住民税・固定資産税などでがっつり税金を持っていかれましたが、その後の支出は意外と緩やかです。
飲食業をやっているだけあって、食費などはそこまで困っていないように思います。(←子供がいる家族は意外とこれは大きなメリット)
個人事業主になって”経費”を使えるようになったのも大きいかもしれません。
半年前もそうでしたが、現在も「未来への投資として時間を買っている」状況です。
例えば、先日始めたランチボックス営業も、1日の売り上げは数千円から数万円程度の売り上げです。定着するまでにはまだまだ時間がかかることでしょう。
「定着するまでの時間を買っている」といっていいでしょう。
現在サラリーマンしか経験のない人から見たら『え?そんなんで大丈夫なの?家族いるでしょ?』と思う人もいるかもしれません。
たしかに自分もサラリーマンしか経験がなかったらそう思うことでしょう。
でも自分の場合は、「定着するまでには時間がかかる」ということを、カフェガパオを運営してきた5年間で既に経験済みです。
カフェガパオも最初の1年はなかなかお客さんが定着しませんでした。
そんな中、信念(真っすぐ続けていればやがて届くはず)と工夫(店に行きたくなる仕掛け作り)があれば「やがて切り開ける」ということを、身をもって経験しました。
この経験は、現在の自信にも繋がっています。
もちろん「信じていればいずれは叶う」というのは安易な考えなので、想定したゴールに辿り着くには相当な努力が必要です。
そして多くの事業主は「このまま続けてもゴールにはたどり着けないんじゃないか…?」という気持ちに潰されて、再び雇われる人生を選択する人も少なくありません。
「3年後に7割が廃業する」という統計もあながち間違いではないでしょう。
自分もここに関しては本当に「せめぎ合いだな」と思っていて、”家族がいるという現実”を考えると信念や理想では生きてはいけないと思っています。
成果が出ていない場合は、「もう少し続けてみよう!」と「これ以上やっても無意味なのでは…」という気持ちが常にぶつかり合います。(自分も今この状況ですが、やや「もう少し続けてみよう!」が優勢)
そんな時、過去に「やがて切り開ける」という経験があるかないかは、「その後の重要な判断材料になる」と思っています。
なので、もし今後「サラリーマンを辞めて個人事業主になろう」と思っている人は、まずはサラリーマンでいる間に「継続し続けて成果を出す」という経験をしておくことが大事だと思います。
もちろんそれらの成功体験がデメリットになることもありますが、「継続し続けて成果を出す」という経験自体は無駄にはなりません。
すみません、話が逸れてしまいましたが、とにかく現在は収入は微々たるものですが、今は収入面は我慢して想定したゴールに向けて突き進もうと思っています。
いや、発進した以上突き進むしかありません!頑張ります!
ちなみに「もう少し続けてみよう!」と「これ以上やっても無意味なのでは…」というせめぎ合いが起こっている時は、自分の魂が「自分が信じる道を突き進む勇気を試している」とも思っています。(神とかは信じてないけど…)
個人事業主は常に「自分との闘い」となりますね!
精神面はどうなっている?
半年前の記事では、
気持ちの面は、退職3ヶ月後は圧倒的に「やりたいことが出来て幸せー!」「日々充実しているなー♪」「生きてて良かった、エイドリアーン!」という、サラリーマンからの解放とストレスフリーで”正”の気持ちに溢れていました。
パワーバランス的には、
- ライトサイド(正パワー):95%
- ダークサイド(負パワー):5%
でした。
退職半年後は”想定内”とわかってはいるものの、結果が出ないことにやや不安が顔を出し、「うーん、本当にこのままで大丈夫だろうか?」「え?もしかして専業主夫になる可能性出てきた?」「俺はPPAP(パパ、ピンチ、当てられず、プー太郎)なのか?」というダークサイドな面が少しだけ出てきました。
パワーバランス的には、
- ライトサイド(正パワー):80%
- ダークサイド(負パワー):20%
まだまだライトサイドは強いのですが、これがいつアナキン化するかは今後の自分次第ですね。(スターウォーズネタすみません)
となっていました。
現在はどうかというと、前述で少し書きましたが、自分の心の中では「もう少し続けてみよう!」と「これ以上やっても無意味なのでは…」というせめぎ合いが起こっていて、でも今は「もう少し続けてみよう!」の方が優勢で、「とにかくやれるところまで突き進むしかない!」という状況です。
パワーバランス的には、
- ライトサイド(正パワー):70%
- ダークサイド(負パワー):30%
となっています。
ややアナキン化してきました(^_^;)
※アナキン化とは、ネガティブ思考になっていく意味です。
きっと”妻”という後ろ盾がなかったら、もっとアナキン化は進んでいることでしょう。妻に感謝☆
今気づきましたが、冒頭で「正直走っている場合じゃない」と思っていると書きましたが、もしかしたらこれは「ネガティブになっているから運動をしていない」ではなく、「運動していないからネガティブになっている」のかもしれないですね…。
ということで、今から走ってきます!(笑)
では行ってきますー!
3時間後
走ってきました。
この記事を書いている日は天気が良く、季節を感じながらのジョギングは気持ちよかったです♪
ネガティブ思考もやや和らいだ気がします(^-^;)キガスル
やっぱりネガティブ思考に偏る場合は、運動した方が結果的に良いかもしれませんね。
「適度な運動は健康面だけでなく、精神面でも良い影響が出る」そんな気がします。
ヨッシー店長のつぶやき
ということで、「サラリーマン退職1年後41歳親父はどうなった?生活は?収入は?死んだ?」と題して、この半年間の出来事、気持ちなどをまとめてみました。
結果からいうと、死んでません(笑)
死んでたらこの記事書けないしね…(^▽^;)
現在のルーティン化した生活スタイルは、子供との時間もしっかり取れているので理想的だと思っています。
気持ちの面では色々揺れ動く部分はあるものの、今の環境に感謝しつつ、出来ることを精一杯やっていくしかないと思っています。
サラリーマン時代にあった「理不尽なストレス」から解放された分、今度は「自分との闘い」が発生しています。
これは人生を生きていく以上、仕方のないことですね。
人生の全てが「楽しい」「嬉しい」ことで進むわけはありません。
人生メーターが「楽しい」「嬉しい」に振れたようでも、「辛い」「悲しい」が消えることはありません。
でも、だから人は「頑張ろう!という向上心が消えることがない」のではないでしょうか?
もし全ての不安や悩みから完全に解放されたら、きっとその人生は「何も学べない無意味なもの」になってしまうかもしれません。
(すみません『ヨッシー哲学』みたいな話になってきた…(^-^;))
とにかく、「辛い」「悲しい」は良い意味で、向上心を引き出す“スパイス”の役目を果たしているとも思っています。
スパイスの入れすぎは不味い料理になってしまうけど、スパイスが入ることによって、より良い味(人生)になっていくことは間違いないはず!
それを信じて今日も頑張ります(^-^)q
こうやって自分の内面をブログで書くことによって、自分を鼓舞させています(^_^;)
今後もどうぞよろしくお願いいたします。