1日1回、口角を上げて笑顔になることを意識中。
どうもヨッシー店長です。
笑顔は病気予防の一つでもあると思っているので、1日最低1回は笑顔になるように心がけています。
ブログの更新が2週間程空いてしまいました。(2週間空くのは久々)
皆さんGWはいかがだったでしょうか?
自分は相変わらず仕事三昧でしたが、楽しいことも多々ありました。
5/3(木)には第3回目になる『ニコカフェ』が開催され、とても楽しいひと時を過ごせました。
今回のニコカフェは、プログラム内容モリモリで行ったのですが、個人的にはなかなか充実した3時間半になったなーと感じています。
特にワークショップやディスカッションでは、来店してもらった皆さんに自ら参加してもらったので、良い時間が過ごせたと思います(^-^*)
ということで今回の記事では、その第3回ニコカフェの備忘録と感想をまとめてみたいと思います。
スポンサードリンク
第3回ニコカフェのプログラム
第3回ニコカフェのプログラムはこんな感じでした。
※プログラムには書かれていませんが、最後に皆様から一言感想を頂きました。
開催日当日は、昨晩から続いた強風と雨で皆さんの来店を心配していましたが、運よく開催時間前に雨は止んでくれました。(風はその後も強いままでした)
そんな天候だったこともあり、開始時間がやや遅れ15分押しでのスタートとなりました。
プログラム通りに進まない部分もありましたが、プログラム内容は全て無事に終えることができました。
ご参加の皆様、ご協力ありがとうございました☆
第3回ニコカフェの食事メニュー
今回の食事メニューも前回と同様、以下の内容でした。
- カフェガパオ特製生春巻き
- スペシャルプレートランチ
大人:豚肉ガパオご飯、カオマンガイの蒸し鶏、特製からあげ、タイ風春雨サラダ
子供:豚肉ガパオご飯、カオマンガイの蒸し鶏、特製からあげ、ミニサラダ(子供プレートは全て辛さ無し) - ドリンク各種
- マンゴープリン
ちなみにお値段は、税込1500円(お子様は900円)でした。
※参加料は無料。
食事は大人数にほぼ同時に提供するため、極力大味にならないように注意しつつ、また多少冷めても食べられるようなメニュー構成にしました。
※最後の一言感想で、お客様から『料理がとても美味しかったです』と嬉しい感想を頂きました♪
第3回ニコカフェのワークショップ
今回のニコカフェ参加者募集時に、『良かったらワークショップを開かせてもらえませんか?』とのお問合せがありました。
そんなご縁もあり、今回のニコカフェではその参加者さんによる「工作のワークショップ」が開催されました。
作ったのは、封筒とポチ袋。
それぞれ透明の素材になっていて、そこにちぎった色紙を貼ってもらうというもの。
子供たちは皆夢中で工作に取り組んでいました。
なんか子供が夢中で頑張る姿を見るのはいいですね(^-^*)
正味30分くらいのワークショップでしたが、素敵な時間が過ごせました。
こういうワークショップを今後ニコカフェでやるのはいいなーと思いました。
今回は「ぼくらの美術研究所」さんのご協力でワークショップを開催できました。
ぼくらの美術研究所さん、ありがとうございました!
※もし今後『ワークショップをやってみたい!』という方がいましたら、是非「お問い合せ」よりご連絡下さいね♪
第3回ニコカフェのミニゲーム
今回も恒例の「ビンゴゲーム」を開催しました。
景品には子供用おもちゃの他、サンシャイン60水族館のチケットなども用意しました。
ちなみに、今回北海道から参加されたお客様がいたのですが(今回のイベントのためだけにわざわざ来てくれました)、その方が見事水族館のチケットを獲得しました。
ビンゴゲームって地味ですが、子供たちはみんな楽しそうだったので、やって良かったです♪
第3回ニコカフェのプチディスカッション
今回は初の試みとして、「プチディスカッションコーナー」を設けてみました。
ディスカッションとは「話し合い」という意味ですが、このコーナーでは
- 先輩ママ・パパさんに聞いてみたいこと
- ニコカフェの感想
などを、皆で話してもらう時間にしました。
実際にどんな話があったか、ここでシェアしておきたいと思います。
ちなみ前回参加された「32歳のダウン症の息子さんをもつママさん」にも特別ゲストとして参加してもらいました。
質問(参加されていたママさんのお一人)
『最初の子がダウン症で、もう一人産もうと思った時、不安などはありませんでしたか?』
回答(ヨッシー店長&妻)
一人目がダウン症の子供、二人目が健常者の子供という状況だったのは、ヨッシー店長の家族だけだったため、自分と妻が回答をさせてもらいました。
※以下話した内容を箇条書きします。
- ヨッシー店長
- 不安がなかったといえば嘘になる。
- でも優が生まれて、全てを”受け入れる”ということを理解した今は、例え次の子に先天性の障害があったとしても、それはそれでまた受け入れていこうと思っていた。
- だから、次の子を授かったら嬉しいなと純粋に思っていた。
- 妻
- 特に不安はなかった。
- 優を育てていて自信が付いたこともあり、「どうにかなる」と思っていた。
また、補足で32歳のダウン症の息子さんをもつママさん、医療現場でダウン症児を見ているママさんからも『どうにかなるものですよ』とコメント頂きました。
後者のママさんからは『ダウン症児の子育てはそこまで大変ではないですよ』というお話も頂きました。
医療現場で様々な障害のあるお子さんを見ている方ならではの意見だと思います。
実際自分も優が療育センターに通っていた時、『優ちゃんはダウン症でいいなー、羨ましいー♪』と、他の障害を持つ子のママさんたちから言われたことがあります。
32歳のダウン症の息子さんをもつママさんも言われていましたが、「仮に先天性の障害がなく生まれてきたとしても、その後障害者になる可能性は誰にでもある」と思います。
そんなこともあり、個人的にはもし家族がもう一人欲しいのであれば、「純粋に、もう一人欲しいかどうかを考えればいいのかな」と思っています。
我が子でなくても、里親になって家族を迎える方法もありますね。
質問(参加されていたパパさんのお一人)
『自分は仕事をしていて、妻が育児をほとんどやっているのですが、今後共働きをしたいと考えています。育児は具体的にはどのように分担されていましたか?』
回答(ヨッシー店長)
- お風呂、食事などは自分がやっていた。
- 「この育児はパパ」「この育児はママ」をあまり決めないでやっていた。
- その都度「やれる方がやる」というスタンス。
回答(参加されていたママさんのお一人)
- 保育園に色々やってもらっている。
- 色々な制度があるので、それを利用するのがいいと思う。
- お互いフルタイムだが、保育園のお迎えは行ける方が行くというスタンス。
回答(参加されていたママさんのお一人)
- 専業主婦で家に一人でいることが多い。そのため育児でストレスをためることがある。
- 話を聞いてもらえるのは基本的に夫だけ。話を聞いてもらえるだけでもストレス解消になるので、旦那さんは奥さんの話を聞いてくれるといいと思う。
- 一緒に喜んでもらえたら嬉しい。
回答(32歳のダウン症の息子さんをもつママさん)
- 夫に共感してもらえることが嬉しい。
- ダウン症に限らずどんな子の子育てでも、夫婦で共感することが大事だと思う。
回答(参加されていたママさんのお一人)
- 夫にちょっとでも家事をしてもらえると、助かるし嬉しい。
感想(参加されていたママさんのお一人)
- 地元ではあまりダウン症児のコミュニティーがないため、ニコカフェに来て他のお子さんに出会えて良かった。
- ニコカフェを今後も是非続けていってもらいたい。
感想(皆さん)
最後に皆さんからニコカフェの感想を一言頂きました。
- 初めて他のダウン症のお子さんに出会えて良かった。『こんな感じで育っていくんだなー』ということがわかって良かったです。
- 息子は小3ですが、久々に幼いダウン症の子に出会えて良かったです。学校卒業後どうなっていくのかという不安もあるので、今後はそういう機会もあると嬉しいです。
- ずっと悲観的だったけど、今回前向きに頑張っているパパさんママさんに出会えて、今後も一緒に頑張っていきたいと思いました。
- 三女がダウン症だけど、健常者の子を育てるのとあまり大差はないと感じます。今後不安はなくはないけど、過度に思わないで子育てしていくといいと思います。
- 皆さんの話を聞いて励まされました。これからも頑張りたいと勇気をもらいました。
- 親の会は行っているけど皆で話せる時間はあまりなかったので、このような機会があるのは貴重でした。また是非参加したいと思います。
- 今日出会えたお子さんたちの笑顔が本当に素敵で癒されました。
- 助産師をやっていますが、皆さんのお話が聞けてとても参考になりました。
- 仕事柄ダウン症のお子さんに出会うことも多いですが、ダウン症児の子育てはとても楽しいです。是非子育てを楽しいんでもらいたいと思います。
この後ニコカフェのイベント自体は終了とはなりましたが、店舗は解放したままにしました。
その後も皆さんそれぞれ話をされていて、情報交換をされていました。
LINE交換される方もいました。
第3回ニコカフェのまとめ
ということで、今回は『第3回ニコカフェ』の様子をお伝えしました。
このイベントをきっかけに仲良くなったり繋がってくれたら、これ以上嬉しいことはないですね(^-^*)♪
ご参加頂いた皆様、誠にありがとうございました。
ニコカフェは今後も定期的に続けていくつもりなので、機会があれば是非ご参加お待ちしています。
PS:お蔭様で優はもう元気になりました♪
コメントを残す