1年半経営してきたワンオペレストランで「やって良かった施策」と「今後の課題」とは?
前回の「タイ料理弁当屋を1年半経営した結果ワンオペレストランに進化!? 現状況とメリット・デメリットを解説!」に引き続き、今回もワンオペレストランの話です。 今回は1年半経営してきたワンオペレ…
前回の「タイ料理弁当屋を1年半経営した結果ワンオペレストランに進化!? 現状況とメリット・デメリットを解説!」に引き続き、今回もワンオペレストランの話です。 今回は1年半経営してきたワンオペレ…
飲食店において、「集客」は永遠のテーマといえます。 実際、集客に悩む飲食店経営者は多いと思います。 特に開業直後の経営者さんは、悩んでいる人も多いことでしょう。 自分がやっている無料コンサルテ…
ダウン症のある人とその家族が集まるカフェイベント『ニコカフェ』の第8回目が、 2019年11月4日(祝月) に開催することが決定しました! 『ニコカフェ』とは、ダウン症のある人とその家族が集ま…
スポンサードリンク 前回の「うちの飲食店がキャッシュレス化を躊躇する理由とは?店舗側のメリット・デメリットを検証してみた!」に引き続き、今回も「個人飲食店のキャッシュレス化」に関しての話です。(後編です) …
スポンサードリンク 2019年のトレンドキーワードの一つに『キャッシュレス』という言葉があります。 政府が推進していることもあり、メディアで取り上げられる機会も増えていますね。 世間的には、2018年の年末…
スポンサードリンク 資産があれば宮古島でレストラン付きのペンションやってみたいですね。 まあ今の自宅の住宅ローンがまだ28年残ってますけどね…(^-^;) 今回も「飲食店開業コンサルQ&A」コ…
スポンサードリンク 少し前に「飲食店開業コンサルQ&A」というコーナーを新設しました。 今回は「飲食店の食材仕入れ」に関してのQ&Aです。 食材をとにかく安く仕入れるにはどうすればいいのでしょうか? &nb…
スポンサードリンク 先日うちの店(カフェガパオ)に、PayPayの営業さんが来ました。 QRコード決済(スマホをかざしてお会計)に関して疑問に思っていたことがあったので、少し話を聞いてみました。  …
スポンサードリンク 早いもので、自店のカフェガパオで「ランチボックス営業」を始めて1年半が経過しました。 当初「お弁当屋」として始めたランチボックス営業でしたが、現在は「ワンオペレストラン」という業態に変化…
タイ・バンコクのバンコクシティーホテル近くにあるトムヤムクンヌードルが人気の店『Pe Aor Tom Yum Kung Noodle(通称:ピーオー)』のメニューブック写真です。 ※クリック・タップで拡大できます。 &n…
スポンサードリンク 年に数回行っている『ニコカフェ』ですが、次回は2019年7月15日(祝月)に開催することが決定しました! 『ニコカフェ』とは、ダウン症のある人とその家族が集まるカフェイベン…
スポンサードリンク 新たに「飲食店開業コンサルQ&A」というコーナーを新設しました。 「無料コンサルティング」であったお問い合わせを元に、Q&A(質疑応答)形式でその問いに答えていきたいと思います。 どうぞ…
スポンサードリンク GW、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 自分は4月中旬からバタバタしてまして、電車で移動している時間が唯一の安らぎタイムでした(笑) そのためこうやってブログを書くのも久々です。スミマセ…
タイ・バンコクのシーロム通りの「ソイ(小道)20」から少し入った場所にあるガパオ専門店『Kaprow Khun Phor』のメニューブック写真です。 日本語も表記されているので、注文時も迷わなくて済みました。 ※クリック…